なるべく早くに色々調べておこうと思い、病院へ行ってきました。
ブロック注射やトリガーポイント注射をしているとのことでネット検索でヒットした
「芦屋グランデクリニック」です。
美容系の施術もされているので他の科にも興味津々でした。
特にシミソバカスね…。
![16255_437007753041351_2127531126_n[1]](http://blog-imgs-54.fc2.com/e/l/e/elegantevita/20130225123502f13.jpg)
MRI検査をして、結果を見た先生が開口一番に
「検査をされてよかったですね。ヘルニアです」
ぎゃーん…。
そうかな、そうかな、そうじゃないのかな?とずっと
心の奥底では思っていたのですが、やっぱり…。
ヘルニアと言えば、「激痛を伴う手術」とか「一生付き合わなければならない」
と聞いていたので、即座に「手術をするんですか?!」と
前のめりになって聞いてしまいましたが、
「手術をしても、よくなりません。でも、幸いに、これ以上酷くなることもまずありません。」
とのことで、不幸中の幸いだったようです。
でも、これ以上酷くなることもない、ってその「これ」がけっこうな痛さなんですけどね…。
毎回ぎっくり腰状態になる度に注射を打ったり、痛み止めを飲んだり
していくということですね。はぁ…。憂鬱ですが、手術が必要なほどの
ヘルニアも世の中にはたくさんあると聞きました。
そういう人たちと比べたら、まだ自分の状況はマシな方なんだわ…と
言い聞かせて我慢。
ずーーっとフランスで診断された「落馬原因の腰痛」を信じてきましたが、
どうも関係ないらしいということも17年越しにて発覚。
フランスの病院って本当に…(苦笑)
症状が改善されるように、しばらく頑張りたいと思います。
twitterその他でアドバイス下さった皆様、ありがとうございます☆
頑張ります!

★ランキング参加中です。クリックお願いします★
巧い、ヘタは別として、文章を書くことが好きなのですが、
先日作詞エピソード募集というものを見つけ、早速応募してみました。
作詞家…考えただけで楽しそうな職業!!
(色々調べましたが、実際に作詞家として食べていくのは非常に厳しいそうです)
以前サザンオールスターズのファンのみんなから寄せられた詞をつなげて曲を作る、
という企画で採用されたことにより、
「今回もイケるに違いない」という妙な自信を持っていた私…。
詩とか書くときは夜中のテンションが好ましいですね。
今回は作詞をするわけではなく、歌の元になるエピソードを書くということでした。
そんなん、絶対得意やし!!と俄然やる気になる私…。
テーマはアイスクリーム、曲にして歌うのは川嶋あいさん。
川嶋あいさんを知らなかったのですが、「あいのり」の歌の人だよ。と泰人さんに
教えてもらっていたので、ふんふん、なるほど。ああいう甘酸っぱい系がいいのね。
と勝手に自己流解釈。
思いっきり甘酸っぱい少女マンガみたいな話を作り上げ、
しかも2つも応募して(笑)「昨日一時間で考えたのよ!!」と話すと
「へ~、甘酸っぱいな(笑)」と言われましたが、
「だってあの人の歌ってこういう感じでしょう??」と言うと
「まぁ、そうやなぁ」と言ってもらえたのでご満悦。
(33歳(既婚、女)の自己満足満載の創作恋愛話を車内で聞かされる泰人さん+父+弟)
さぞ、苦痛な空間だったことでしょう…。
で、昨日だったか一昨日だったかに結果が朝の緩いニュース番組で発表に。
「おや、私に連絡が来ていませんね…」
と薄々勘付いていた残念な結果に半笑いを浮かべながらも、
「どれ、グランプリはどんな素晴らしいエピソードなのでしょうかね。」
と出来上がった曲を聴いてみると…
◆こちらのサイトで聴けます◆
めっちゃキャッチー&ポップ!!!
ホント、可愛い感じの歌で、どちらかと言うと童謡とか「みんなの歌」的な…。
ぎゃーーーん…。
即座に自分が大間違いのトンチンカンなことをしでかしたことを悟り、
恥ずかしさでいっぱいになりながら泰人さんに結果報告をしに
歯磨きをしていた洗面所に突撃。
「わーーん!!失敗しました!!」
「大賞に選ばれたのはどんな歌やったん??」
と聞かれたので聴いたばかりの曲をフリ付きで歌ってあげたのですが
「…恋だとか、愛だとか全然言ってないやん(笑)」
と案の定の失笑をかってしまったので、余計に恥ずかしくなったのですが、
冷静になって考えてみると、川嶋あいさんをはじめとする選考委員の方が
一番恥ずかしかったのではないかと思います…。
「この人、子供向けのアイスクリームの歌やのにこんな…プッ」
「きゃ~読んでる方が恥ずかしいわ~」
「まさかの実体験じゃないでしょうね~(爆)」
なんていうことになっていなければいいのですが…!!!
過大評価と勘違いには気をつけたいと思います。
はぁ~。

★ランキング参加中です。クリックお願いします★
「こびとづかんフェア」がサークルKサンクスで開催中です。
うちの近くにはサークルKもサンクスもなくって…。
車で行くか、もしくは元町駅のあたりですかね。行く可能性があるのは。
そんな中、先日岡山へ行った時にサークルKを発見、
大声で「あっっっ!!!ちょっとコンビニ行きたいんですけどーー!!!」と
寄り道してもらいました。

最近のおまけ付きお菓子は中が見えるようになっていて
無駄がなくて素晴らしいですね。
そして、おまけのクオリティも高いし。
リトルハナガシラとカクレケダマを首尾よく手に入れてご機嫌でした。
ちなみに、久しぶりにグミを食べたのですが…(10年ぶりぐらい??)
久しぶりに食べると意外と美味しいもんですね(驚)
と言うより、最近のグミが進化しているのでしょうか。
私、コンビニのお菓子の中で好きなのは生菓子コーナーのものなので
(プリンとかヨーグルトとかそういうもの)
あんまりグミを買う機会もないのですが、「果汁グミ」のシリーズが
けっこう好きでした。今回買ったのはカクレモモジリの桃グミなのですが、
ひとつひとつカクレモモジリのカタチになっていて、
コビトファン感涙の仕上がり。
フェア期間中には限定のヨーグルトドリンク(そちらもカクレモモジリの桃味)
もあるそうなので、明日までのフェア期間中に買いにいきたいと思います。。
ところで、グミって何で出来てるか知ってますか??
主な原料が牛ゼラチンなので、グミは太る、とか石油で出来ている、とかいう話があった時期もあり、
決して体に良いものではない!!太るもの!!ダメなもの!!という流れでしたが、
実は、主成分がタンパク質であるグミは食べる時間帯によっては
肥満の原因になるような炭水化物とは言えません。
そして、脂肪分はほぼゼロなので、意外と大丈夫だったりするのです。
ゼラチンと果汁、最近はコラーゲンをより多く含んだ美容対応タイプも
発売されているので、プリンやケーキを食べるよりはグミをキュッキュっと
噛んでおいた方が、ダイエットには良いのかもしれませんね…。

★ランキング参加中です。クリックお願いします★